赤ちゃんポスト15年。

ゆりかごは入り口に過ぎない。

 
大切なのはその後の生育過程に
心を尽くさなければいけない。
 
 
 
赤ちゃんポストとして話題になってから
既に15年が経過した。
 
平成18年に熊本の慈恵病院に
こうのとりのゆりかごと称して開設された経過を辿ってみると、
慈恵病院のこの計画に対して
熊本市、そして厚労省が慎重に検討した結果、
現行法に違反しているとは言えないとしての見解で
開設された。
 
様々な反対意見もあったが、
赤ちゃんポストの名称のもとに今日まで続いている。
 
言わば 内密出産制度によって生まれた乳児は159件。
 
病院以外には 出自は知らずに 成長して続けている。
 
 
 
今年で15年を迎えた慈恵病院長が記者会見を行い、
その意義について語っている。
 
出自より命が優先だと改めて強調。
 
預けられた子供はその後、
児童相談所に保護され
どのような人生をたどるのかは不明にされている。
 
ゆりかごは入り口に過ぎず、
最も大切なのは、
その後の生育期間に
心を尽くさねばならないと訴えた。
 
そして蓮田病院長は、
女性が匿名で出産や預け入れを求めた場合、
その真意を汲み取り、内密出産に対応できる施設が、
都道府県に1つはあって欲しいと述べている。
 
 
 
産むかどうかと苦しむ女性。
 
そして命の尊さを踏まえる医師!
 
この課題に真剣に向かい合える社会の覚悟は、
人格そして法律との間で、考え続けていく重さが続く、、、。
 
 
 
様々な見解のもとに生まれ
そして成長し続ける立場である人たちが、
複雑な社会を強く乗り切っていくことを心から願う次第。