2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今こそ学校制度の大改革を‼️

ウィルス戦争に直接の影響を受ける医療制度や経済対策は、 その緊迫のに対して様々な議論がされているが、 概して後手になりがち! 現状の対応にうろたえている状況にあって2ヶ月も休校が続き、 声を上げないで我慢が続く子供たちに代わって 今こそ、あらゆ…

改めて、学校の存在に思うこと!!

ウィルス戦争によって、 小中高の学校が休校になって2カ月余り、、、 改めて学校と言う存在がもたらす 価値について考えてみたい。 養育者としての立場から、 学校の存在は当たり前のごとくで有り、 何の疑いも持たずに過ごしている。 しかし今回のような不…

人脈と人脈力は、こう違う‼️

敬愛する経営コンサルタントの菅谷氏が最新作を刊行。 その意図は、35年以上に及ぶ人脈作りのノウハウを 1人でも多くの人に活用してもらいたいとの お人好しそのものが満載! 学業をおえて就職したのが超一流の大手商社。 そこは個人の人脈は関係なく、 社名…

テレワーク、オンライン飲み会🍻 格安スマホの値下げに追い風!!

新型コロナウィルスの影響によって テレワークやオンライン学習といった ライフスタイルの変化が、データ通信料の値下げに貢献! 格安スマホ事業者にとっては ますますの格安プランや多様なサービスが、生まれているし 従来の大手3社に挑戦した楽天の競争環…

心に響かない、ステイホーム🏠

ついに4月25日から5月6日まで、 日常生活の命綱、スーパー等を対象に買い物は3日に1回に! 大型連休を、外出自粛の徹底を図りたい行政が、 ついに近隣の生活圏まで踏み込んでの要請! 事ここに至って堪忍袋が切れた‼️ その主な理由は、 地域のスーパーは、大…

在宅ショッピング時代へ‼️

便利で簡単なネット通販は若い人はもちろん、 高齢者にとっても手軽に活用できる。 おそらく将来は大半のものが わざわざ出向いて購入する必要はなくなる。 小売業における明暗がはっきりし、 現にユニクロ社長は、自店への来店は不要だとしている。 一方で…

ビールスと武漢ウィルス 日本人が感じるバ行の迫力‼️

バカ、ボケ、ブスなどの罵倒語は抜群の迫力を持つ。 またお母さんが子供に対して、 汚い事を、ばっちいと言ったり、 触るとばい菌がつくよ!と言い、 決して細菌とは言わない。 ウィルスの原語virusは、 ヴイールス、ビールス、バイラス、ウィルスと表記され…

びっくり‼️落とし物、現金38億円

GWの春うららの頃は、 うっかりの忘れ物が激増する季節! 新聞報道によると去年の現金38億円は 去年、史上最高記録になった。 それにしても何事も国単位でまとまると膨大なボリューム! 例えば傘などは1ヵ月を過ぎると体育館サイズの収容所に! その大きさた…

長期戦に備えて、オンライン診療を見直す。

初めての患者に対しても オンライン診療が認められてからちょうど1週間。 医療関係者にも、 外出自粛で自宅に閉じこもったままの私たちにとっても、 今後ますます必要性が高まるシステムとして前向きに捉え、 完成度の高い社会制度として定着していくことが…

地方行政も実力主義の時代へ! くまもんは市の営業部長

若い3代目の担当者とタッグを組んでいるくまもんは、 役所の営業部長! 立派な公務員として立派に務めを果たしている。 しかし当初から認められたわけではない! 住民の反応は冷たく、 ふざけたことに税金を投入するのは許されない! こうした反対をいかに、…

休日の遅めの朝と新聞。

いつもよりのんびりと郵便受けから、 新聞を取り出すのが休日。 近所の人は、晴れ渡った日差しを浴びて 新聞を玄関先で読んでいたりする。 慌ただしい平日は、 自分に必要な記事だけを拾い読みをするのだが、、。 ところが休日はスタイルが変わる! 何か心が…

たこ焼き、お好み焼きで、 休日はしばし休戦を、、、

毎日の食事は、つい義務的になりがち!! ここは家族揃っての団欒食で、 ウィルス戦争もしばしの休戦!! 演出家はお母さん。 主役はオーディションで勝った人!! まずは猫にも衣装で、エプロンとバンダナ、、、 材料は普段敬遠しがちな青魚、鯖やイワシ、…

トヨタの展望

コロナ戦争には、単独体制ではなく、 業界横断の総力で‼️ 世界を走るトヨタ。地球規模での強い危惧感を強調! そのトヨタすら、雇用を守り抜き、 攻めのための異業種の連帯の必要性を オンライン記者会見で豊田章男社長が訴えた‼️ 世界のトヨタにも過去の苦…

遠隔診療が動き出した‼️

緊急事態宣言から、今日14日で1週間。 外出自粛は休日では8割に達しているが、 普段はまだまだ、、、 国や自治体が無力なのか? 国民がウィルスには無関係と 言わんばかりの生活態度なのか? そんな状況下で大躍進を遂げたのが 遠隔診療制度‼️ ウィルス戦争…

宇敷牛は草食動物なのに なぜ筋肉ムキムキなのか??

答えは牛の胃袋には数多くの微生物が住んでおり、 胃袋の中でタンパク質になり その主成分のアミノ酸が筋肉の元になる! 一般的に筋肉の強化のためには 肉などが有力とされるが、 その常識が覆る段階を迎えている。 タンパク質は大豆から、、、が 食の世界で…

20世紀最高の経営者、84歳でこの世を去る。

なつかしき高度成長期をリードした数々のトップ企業! 世界的に知られた名門企業は数々あるが、 中でもGEといえば. ビジネス界のお手本として君臨! 特に、選択と集中なるスローガンを普及させた ジャック・ウェルチ元GE会長は 事業の改革に大胆に取り組み、…

濃厚接触者を特定できる共同開発に乗り出したアップルとGoogle

世界183の国で、 死者100,000人、感染者数は1,600,000人を超えた壮絶な戦い! 三密が世界の共通常識になったにもかかわらず、 先行きの見通しが立たない状況に、 ついにスマートフォンで濃厚接触を突き止める 究極のプライバシーに関わる研究の実用化に踏み…

全ページ広告主の企業へのお願い

毎日、風格のある全面ページを使った広告が必ずあります。 広告のメッセージは企業の設立記念だったり、 企業の理念だったりゆったりした紙面を使ってのPRです! そこで1つお願いがあります。 国による非常事態宣言や外出自粛に途方に暮れている全世帯! 特…

医療、そして1929年以来の経済危機へ

国難への追い風が増している。 今こそ国の、行政の果敢なる政策決定が必要。 しかも迅速に決定、実行が要め! まず救済措置があればこそ、 やむを得ない休業も同意せざるをえない。 しかも対象になるのは、まさに中小零細そのもの! 3日も客が来ない場合は不…

21世紀は健康予防の世紀なのに?

命の価値の尊さに、 新たな不安と動揺によって思い知らされている今日この頃、 AIの躍進によって今世紀は、 健康予防こそ本命の目標であるとみなされており、 世界の超巨大な企業、Googleやアマゾンが 一丸となって桁違いな予算をかけて取り組んでいる。 9日…

正社員制度の本質は⁉️

働き方改革が社会構造の変化の潮流で、 注目を集めている。 加えて新型コロナウィルスの感染拡大防止対策に、 在宅勤務が奨励され、オンラインワークが、 理想の働き方改革を追求し始めている。 そうした中で、 3年前から働き方改革の本質に迫ったのがタニタ…

オンライン診療の利用が広がる‼️

今回の感染拡大の防止が引き金となって いっきょに注目され利用され始めたのがオンライン診療。 ある統計によると3月は、従来の3倍以上の伸びで、 今後とも相当な勢いで普及することが確実! 厚労省も規制を緩めオンライン診療の対象範囲を、 糖尿病や、高血…

傾聴は、今欠かせないコミニケーションのキーワード

新型コロナウィルスの感染防止のため、 テレワークが注目され実際に使われ出している。 相手の姿かたちが見えない従来の電話通話と根本的に違うのは、 距離は離れていても距離は離れていても、 あたかも会議室に集まって、 それぞれが発言し、聞けることであ…

国難の連鎖。 健康危機と経済危機

ニューヨークを始め、 パリ、ロンドンなどから人影が消え、 観光客ばかりか住民の生活も 非常事態に陥っているニュースが、 刻一刻と不安をかきたてる!! 医療の崩壊は、私たちの健康と命を奪い、 経済危機は日常生活と希望を奪っており、 資本主義の終焉さ…

30年以上未解決だった超難問‼️ ABC予想が証明された‼️

京都大の数理解析研究所の望月新一教授がその人。 51歳。、、 600ページにわたる論文の、 学術誌への掲載のための査読にすら、 7年余りを必要としたと言う。 今現在でもこの論文を理解可能な数学者は 世界でもわずか10人程度!! しかもご本人はメディアとの…

4月1日安倍首相、小池都知事のマスク顔が、テレビや紙面を飾った!!

得々と下心が丸見えで、国民は呆れ顔、 エイプリルフールの国家的ウソなのかと、、、 国民は、とっくの昔からマスクをかけ、 それが不足している状況を、 悪乗りが習慣になっているマスコミが騒いでいる最中、 回周遅れで、はいマスクをどうぞ!!とは? 例…

日本の医療制度を諸外国のコロナ対策に‼️

精神科医として知られている 和田秀樹氏が、4月1日付の産経新聞、 オピニオン欄に、持論を展開している。 その主旨は、実は日本こそ 集団免疫的な発想が役立つと、信じている。、、、 理由は、国民皆保険のおかげで、 通常の風でも医者にかかれる日本では、 …

地球はひとつ 知見と心のつながりで!!

2030年を達成目標に掲げたSDGs 世界を変える17の目標については 少しずつ社会に浸透しつつある。 この持続可能な開発目標を達成するために 社会全般が大きく変わっていく必要があります。 去る2月26日都内で開催される予定だったシンポジウムが、 新型コロナ…