ウォルマートがメタバースの活用に踏み切る!?

世界的に小売業の経営環境は
コロナの影響により厳しい。
 
アメリカの大手小売業 ウォルマート
エブリデイロープライスを店舗運営について
前面に押し出しているので、企業努力が難しい。
 
事実この8月16日に発表された四半期の決算は
営業益が前年同期比で7%の減少になっている。
 
食料品の売り上げは比率が増えている一方で
高採算の衣料や雑貨の販売を
値下げしているので利益率が低下している。
 
高インフレの状況が続いている最中、
採算悪化が続くスパイラルに陥っている。
 
売り上げは前年同期比で8%の増加、約20兆円、
しかし、ガソリン価格や食品、家賃等の高騰を背景に、
低価格を売り物にするウォルマートは、
顧客獲得には有利だが、
中間層や高所得層が増えるのは、
もともとの顧客基盤が変わってしまう。
 
そこで食料品価格は
売り上げ増を図っている。
 
また買い手のほうも、
牛肉の代わりにツナ缶や大豆を選んだりと、
支出を抑える努力をしているとの事が
売り上げから明確になっている。
 
また支払い方法にも、
一定の支払い期間の猶予期間がある
クレジット払いが増えている。
 
そのため顧客をつなぎとめるための
サブスクリプション型のサービスを 
会員向けの特典として拡充している。
 
 
 
生活費の高騰や 巣ごもり需要の反動で
会員制サービスも小売りと
エンターテイメントの双方について
注力を注いでいる。
 
エブリデイロープライスをうたい文句に
不況下の優等生として
これまで逆風を乗り越えてきたが
今回だけは勝手が違って来ている。
 
 
 
アメリカの小売大手のウォルマート
次策戦略して挑戦しつつあるのは、
なんとメタバース戦略の導入である。
 
低価格で生活必需品が主力の
王者としてのウォルマート
買い手のアバター
快適で魅力ある空間を楽しむための
価値ある快適な空間を作ることは
果たして可能なのか!?
 
 
 
メタバース元年と言われている現在、
巨大な資本力や売り上げを誇るウォルマートが、
とてつもないデジタル力にチャレンジし
成功するか否かは 今のところ全く不明である。